将棋の格言でビジネスを見直す5
将棋もビジネスも戦略がモノを言います。
で、あれば、将棋の格言から、ビジネスへの学びは得やすいハズです。
というわけで、将棋の格言でビジネスを見直してみましょう。
今回は第5弾。
■王手は追う手 (おうてはおうて)
解説はWikipediaを引用しますと、
“何の策もなく闇雲に王手をかけても、相手の王を安全地帯に逃がすだけのことになってよくないということ。類義語は「玉は包むように寄せよ」。”
ということです。
ビジネスに応用すると・・・
もうお分かりかと思いますが、お客様を追っかけるな、ということです。
どれだけお客様を追っかけても、買わないひとは、買いません。
それ以上に、追えば追うほど、逃げていきます。
学生時代に、モテ自慢の後輩がいっていました。
「女性(異性)を、追っかけたら負けです」
ではどうするのか?
逆なんですね。つまり、向こうに追っかけさせる。
最初は難しいと思いますが、何事もトライです。
失敗するのは怖い?
では、またしても学生時代のハナシになりますが、
偉大先輩が、失恋した際にお父様に言われた言葉をご紹介したいと思います。
「女とバスは、待っていれば次のが来る」