マーケティングと勇気2
昨日は、「勇気の出しかた」について書きました。
ただ、引き出し元となる、マジックワード自体が5個では、
ちょっと少ないかな、とも思いました。
そこで、補足というか、これもいいですよ、
という言葉をご紹介したいと思います。
やることは一緒ですよ。
1.気に入った言葉を選んでみる。
2.選んだ言葉を、声に出して読んでみる。
3.勇気が湧いてくれば次へ。勇気が湧かなければ1.へ戻る。
4.湧いた勇気が消えないうちに、とにかく始める。
(やると公言する、必要なものに申し込むなど、
引っ込みがつかない状況にする)
考えすぎないがポイントですね。
では、いきましょう。
なお、今日の言葉の引用は、いずれも
ジョン・C・マクスウェル著『「戦う自分」をつくる13の成功戦略』からです。
『恐れることと、怖くて身動きができなくなることとは全く別の話だ』
作家キャサリン・バターソン
『行動すると自身が湧いてくるだけでなく、
弱気になった気持ちを立て直すことができる。
恐怖心のせいで動けないのではなく、
動かないから怖くなるのだ。
行動すれば成功するかもしれないし、
軌道修正を迫られるかもしれない。
しかし、何もしないより、
とにかく動くことだ』
ノーマン・ビンセント・ピール牧師
『未完成の仕事を放っておくことほど
疲れることはない』
哲学者・心理学者ウィリアム・ジェームス
『歩き出す前に考えすぎる人は、
一生、片足で立ったままだ』
中国の諺
『世界を動かすには、
まず自分を動かさなければならない』
ソクラテス
『何かを始めるまでにかかる時間ほど
無駄なものはない』
国際ナビゲーター創始者ドーソン・トロットマン
『何がなんでも書き始めるのだ。
蛇口をひねらなければ、水は流れ始めない』
作家ルイス・ラムーア
さて、勇気が出たら、なにをするのでしたっけ?
あなたが、いままでやらなかった
マーケティング活動です。