売る順番でこんな間違いをしていませんか?3

さて、昨日に引き続き、ツーステップマーケティング(マルチステップマーケティング)についてです。

昨日までで、出塁率の高いフロントエンドを手にとって、試してもらうことができました。

ここで本当に大切なことを確認したいと思います。

お客様との関係は、初対面のときと、ナーチャリングが済んだ状態とで、どれくらいあなたとの親密度に違いはあるでしょうか?

この違いが、売り手側からしたら売りやすい状況を作り出します。

ところが、ここでお客様の視点からもう一歩捉え方を進めていただきたいのです。

お客様の立場では、いきなり初対面のひとから売り込まれた場合と、あなたから売り込まれた場合とでの抵抗感はどうでしょうか?
あなたと取引することに対する、不安やリスク(不確実性)のハードルは大きく下がっていることでしょう。

小売業ではお客様に気持ち良くお買い物をしてもらおうと工夫をしています。
サービス業でも、お客様に気持ち良く過ごしてもらおうと工夫をしています。

これらと、マーケティングをツーステップにして、お客様に気持ち良くあなたの商品・サービスを買ってもらうこととは、突き詰めれば同じことではないでしょうか?

ツーステップマーケティングは、あなたのビジネスのためですが、それ以上にお客様のためです。
この視点をもてたとき、ツーステップマーケティングは、「売るための仕組み」ではなく「売れる仕組み」に変わります。

\ 最新情報をチェック /