マーケティング
売れる広告の秘密

たとえば、刃物で人を刺すような事件が相次ぐと、 どうして刃物自体が社会悪であるような風潮が生まれます。 とはいえ、いつの時代も、道具は道具のままです。 それを間違った方法で使う悪いヒトが悪いのです。 マーケターやコピーラ […]

続きを読む
マーケティング
広告やDMの反応をあげるポイント

広告やDMを見せられて「どう思いますか?」と 問われることがよくあります。 つまり批評してほしい、もっといえば改善点を教えてほしい ということなのですが、 だいたい私が指摘するポイントは2つです。 1つは、商品・サービス […]

続きを読む
マーケティング
マクドナルドに競り勝った競合の正体

もうひとつ、ついでにマクドナルドへの批評記事をご紹介します。 記事の内容自体は賛否あるでしょうけれど、 重要な視点を指摘しています。 ―― 引用ここから ――――――――― ビッグマックを“ごちそう”だと思わなくなったの […]

続きを読む
マーケティング
実例にみる『処方する前に診断する』の表と裏

『7つの習慣』を読んだ方ならご存知かと思いますが、 “第5の習慣-理解してから理解される”のなかに、 “処方する前に診断する”という章があります。 今日は、そのハナシです。 具合が悪いというハナシを昨日書きましたが、 私 […]

続きを読む
マーケティング
どこで顧客の興味を見つけますか?

今日は、お客様が、商品・サービスがもたらすであろうと期待する価値=ベネフィットについて考えていきたいと思います。 いくつか、わたしがマーケターとして、 クライアントにも禁じていることがあります。 それは・・ 商品・サービ […]

続きを読む
マーケティング
お客様は、実は宇宙人だった・・・

今日は七夕です。 あなたの今年の願いごとは何でしょうか? 起業家たるものビジネスがらみのこととは思います。 逆にビジネスは自力でなんとかできるわい、という方は、 なんともならないコトをお願いするのかもしれません。 さて、 […]

続きを読む
マーケティング
あなたが売るものと、お客様が買うもののギャップを埋めましょう

あなたは、最もラクなビジネスとは、どんなビジネスだと思いますか? わたしが思うに、「これは○○(商品そのものの名前)です」とだけ言って、 売れるビジネスではないでしょうか? たとえば、「これは水です」と告げるだけで、水が […]

続きを読む
マーケティング
他業界のアイデアを拝借する実例

アイデアは、同業他社の真似をするのではなく、 異業種・他業界から拝借しましょう、といことを 何度か書いています。 これ自体は、別にわたしが言い出したことではないですし、 あなた自身も、知識としては理解していると思います。 […]

続きを読む
マーケティング
アイス業界に学ぶ、販売戦術

今年は梅雨入り前に猛暑日(最高気温35℃以上)を記録するなど、 暑い夏になりそうな予感がします。 さて、こんなニュースが出ていました。 ―― 引用ここから ――――――――― アイスクリーム類・氷菓の2013年度の国内販 […]

続きを読む
マーケティング
AKB商法の評価すべき点

ビジネスを差別化させる発想法の続きです。 ここ数日、興味がなくてもAKBのニュースは目に入ります。 AKB商法とは、 “具体的には『ファンにCDを複数枚買わせようと誘導する手口』のこと (ニコニコ大百科より引用)”で、 […]

続きを読む