マーケティング
マーケティングの勝ち方

今日は、とってもシンプルにマーケティングの勝ち方を紹介します。 「強みを活かして戦いましょう」とは、よく言われますが、 ここに大きなワナがあります。 たとえば「あなたの強みは何ですか」と問われたときに、 なにを頭の中で想 […]

続きを読む
マーケティング
KFCに学ぶポジショニングを守るための戦い方

“チキンといえばケンタッキー” この認識がどれほど有効なのかは、個人や地域にもよると思います。 ケンタッキーフライドチキンは、 少なくとも、日本のファストフードチェーンの中では、 唯一、チキン主力に据えていました。 他の […]

続きを読む
マーケティング
差別化の落とし穴

独自の強み、ポジショニング、USP・・・ どの単語を使ってもよいのですが、 つまりは競合との差別化をどうするという ハナシに集約されます。 ビジネスをする上で、なんらかの差別化が必要なことは いうまでもないことだと思いま […]

続きを読む
マーケティング
将棋の格言でビジネスを見直す

将棋もビジネスも戦略がモノを言います。 で、あれば、将棋の格言から、ビジネスへの学びは得やすいハズです。 というわけで、将棋の格言でビジネスを見直してみましょう。 ■遊び駒は活用せよ (あそびごまはかつようせよ) 解説は […]

続きを読む
マーケティング
巨大なライバルにどう立ち向かうか~ローソン差別化を読み解く

マーケティングは他業界から学べといいます。 とはいえ、他業界のどこから学ぶのがよいのでしょうか? わたしなりにアドバイスをするならば、 その業界の2番手、3番手がやっている創意工夫を 学びましょう、ということになります。 […]

続きを読む
マーケティング
“いろいろなお客様がいる”ビジネスがターゲッティングできない理由

広い意味でサービス業の方、 もっというと、お客様によってサービス内容をカスタマイズできる方、 さらにいえば、“いろいろなお客様がいる”ビジネスをされている方は、 今日の記事を何度か読んでみてください。 「誰に、何を売るの […]

続きを読む
マーケティング
マルエツも逆張り戦略で営業利益2.3倍

以前にも何度か書いている逆張り戦略について。 簡単にいうと、ある有力競合に対する不満や不得手を突くことで、 自身のビジネスの差別化を図る、ということです。 参考までに・・・ 以前、新参SNSサイトの「Ello」は、“アン […]

続きを読む
マーケティング
雑誌業界にも学ぶ、逆張りの差別化戦略

昨日は、差別化の手っ取り早い方法として、 ライバル(同業他者や業界)に対して、 顧客が抱いている不満、いらだち、怒りを見つけ出し、 その逆張りをしましょう、という内容でした。 ホントに逆張りで上手くいくの? という方もい […]

続きを読む
マーケティング
新参SNSに学ぶ、手っ取り早い差別化

あなたの扱う商品・サービスにはどんな特徴がありますか? と問いますと、 「ウチは他の同業と比べて、品質がよい」とおっしゃる方がいます。 いわゆる「品質がウリ」です。 もちろん、品質がよいことはすばらしいことで、 品質が悪 […]

続きを読む
マーケティング
ローソンMACHI cafe差別化の終焉

残念なニュースが入りました。 ―― 引用ここから ――――――――― コンビニエンスストア大手のローソンが、店内カウンターで入れたてを提供するコーヒーで、100円のメニューを新たに加えることが17日、分かった。9月末から […]

続きを読む