マーケティング
「売り難さ」を解消するカギ4

今日も、引き続きレビット博士から学びたいと思います。 とくにBtoBでビジネスの場合は、今日のテーマに気が回らなくて 契約を逃しているケースは多いと思います。 ----- 引用ここから ----------------- […]

続きを読む
マーケティング
「売り難さ」を解消するカギ3

今日は、特に商品・サービスに自信のある方が嵌っている恐れが多い落とし穴です。 今日の内容を改善することで、一気に売れるようになるかもしれません。 まず、昨日までのおさらいです。 ・商品/サービスで考えるのではなく、無形財 […]

続きを読む
マーケティング
「売り難さ」を解消するカギ2

引き続きレビット博士から学びたいと思います。 ・商品/サービスで考えるのではなく、無形財・有形財で考えよう。 ・たとえ有形の製品でも、購入前に売っているのは、「約束」という無形財である。 ということでした。 本日はその続 […]

続きを読む
マーケティング
プロの責任

書くべきか、どうか、迷うことではあるのですが、結構大切なことだと思うのでシェアしたいと思います。 最近、すべての職業は問題解決業だと思うようになりました。 士業やコンサルタントやコーチのようなプロフェッショナルはもちろん […]

続きを読む
マーケティング
マーケティングとセールスの違い5

今日もご覧になっていただき、ありがとうございます。 昨日の続きです。   そして、わたしの「感覚」では、見込み客を集めるという行為や、見込み客を教育するという行為はセールスの立場からみたマーケティングであると思 […]

続きを読む
マーケティング
マーケティングとセールスの違い4

今日もご覧になっていただきありがとうございます。   さて、過去3回にわたって、レビット博士の言葉を引用してきました。   マーケティングとセールスの違いについて、なんとなくイメージが湧いてきたでしょ […]

続きを読む
マーケティング
マーケティングとセールスの違い3

今日もご覧になっていただきありがとうございます。   さて、マーケティングとセールスの違いについての続きです。   もうお腹いっぱいかもしれませんが、昨日に引き続き、レビット博士の言葉を引用したいと思 […]

続きを読む
マーケティング
マーケティングとセールスの違い2

今日もご覧になっていただきありがとうございます。   どのような美辞麗句を並べたとしても、 すべてのビジネスは、売上をあげ、利益を残さなくてはなりません。 売上をあげるには、商品・サービスを売らなければなりませ […]

続きを読む
マーケティング
マーケティングとセールスの違い

今日もご覧になっていただき、ありがとうございます。 マーケティングのことを少し理解した方から、次に出てくる疑問は「マーケティングとセールスはどこが違うのか」です。 マーケティング学習あるあるといっても過言ではないでしょう […]

続きを読む
マーケティング
自分にもたらすと信じる価値の期待値にカネを払う

自分にもたらすと信じる価値の期待値にカネを払う  昨日に引き続き、レビット博士の言葉から。 今日、注目するのは、 “自分にもたらすと信じる価値の期待値にカネを払う” の後半、 “価値の期待値”についてです。   […]

続きを読む