思考は現実化するのか
思考は現実化するのか
引き続き、スモールビジネスのオーナー様へ、年内中にお役立ちできるようなことを、書いていきたいと思います。
ここ数日、システムを信用するなという記事を書いていたからでしょうか。
私の愛用しているPCの調子が悪くなりました。
ちょっと目を離すと、PCが強制リブートし、Operating System not found.となる恐怖の現象です。
まるでヘソを曲げた子供のように、延々と、Operating System not found.です。
前回バックアップしたときから、今時点までの差分データに思いを馳せて、冷や汗をたらし、ディスクが逝っていないことを祈るばかりです。
さて、数日前から予兆はありました。
なんとなく重い、アプリの立ち上げが遅い、キー入力がモタるなどです。
こういうときの「まあ気のせいだろう」は、決して気のせいではないですね。
まず間違いなく、悪いかたちで現実化します。
そして、ポジティブ思考がどうこういう前に、
健全に備えること
(今回でいえばちゃんとバックアップを取っておくとか)
ができれば、
現実化しようと対処できるわけです。
転じて、あなたのビジネスでも、
なんとなく予兆があって、起こって欲しくないことは、
きっとあなたの意に反して起こります。
結構、この「なんとなく予兆があって」というのがキモだと思います。
ただの不安なだけなら実現しませんが、
予兆がある(つまり根拠ある)不安は
現実に起きつつあるのでやっぱり実現します。
ただし、ちゃんと健全に備えることができれば、
現実化しても対処できます。
この年末年始、
1. 不安なことを列挙して、
2. 予兆がある順に並び替えて、
3.もしそれが起こるとして、いま、できる備えを列挙して
4.アクションプランに落として、片っ端から実行する
ということをされてはいかがでしょうか。
あ、冒頭のOperating System not found.はレジストリ破損が原因でした。
PCは、なんとか自力で修復し、いまはぴんぴん動いています。
ご心配なく。
続きます。